2019年12月04日
M1911A1 COLT GOVERNMENT 再び‼️
近頃、寒さ厳しい日が続きますね…。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
さてこの度、いよいよ以って東京マルイさんより
V10 ウルトラコンパクトの発売日も決まり、安心している方々も多いのではないでしょうか?…。
私もその1人です

この銃V10はご存知の方々も多いかも知れませんが、M1911A1 COLT GOVERNMENTの派生系・最小コンパクトモデルですね♬

東京マルイさんのガスブロ最新作、しかも今回はインナーバレル が金色では無く、黒色に変わりました‼️何てカッコいいんだろうか?…。

さらに実銃で言う、撃った直後に空薬莢を排出する時に引っかけるためのエキストラクターという部品が別パーツに変わりましたね〜〜…本当にコレは凄い事なんです♬
(一般的にはモールド)
当然、私も予約するつもりです♬
さて、前置きが長くなりましたが…

先駆けて今回は、その基本中の基本である、M1911A1 COLT GOVERNMENTを再購入致しました‼️(今回で何度目だろうか?…笑www)
コイツはコイツで、やっぱり良いですよ♬
スティーブン・セガールやブルース・ウィリスの某映画などでも大活躍してるじゃ無いですか?( ͡° ͜ʖ ͡°)
最近ではキアヌ・リーブス演じるジョン・ウィックまでにも派生系が登場し、大活躍ですしね〜…。

東京マルイ/M1911A1 COLT GOVERNMENT
この銃を無くしてV10ウルトラコンパクトは語れないと思ったのが再購入するキッカケとなりました♬



元々はどちらかと言うとWAのガバメント系を多く好んで次々とコレクトして来た訳なんですが…
見た目のリアルさや程よい重量感、そして確実なサイティング、修理する場合の細かいパーツ取り寄せまで…どれをとっても否の打ちどころの無いホンモノ思考向けのガスブロ…。トータルで判断すると、一般お客様向けの射撃場レンタル銃としては、東京マルイ製品がベストかなぁ?と…。
目的によって人それぞれですが、射撃場を運営する側としては、「シューティングする以上は狙い通りに当てられる!」というのが必要十分条件になるのでは?と考えた時に、やはり東京マルイ製品というひとつの答えが出て来ました。

ご覧になられた方もおられるかと思いますが、youtube版エアソフト射撃場 BLOWBACKエピソードシリーズでも度々登場してくる2挺拳銃…。
そうなんです。これらは東京マルイvs.WAのガバメントモデルなんですね。
この2挺でよく裏山に行って撃ち比べをやっていたりした事も多かった!
何度も何度も撃ち比べをしたりして…それこそ夜明けから日暮れまでという日もありましたね〜…。
トイガンの遊び方は人それぞれだし、外観やリコイルの重さなどを重視したい!という方はまた違った選択肢になるでしょう。良いと思います♬
V10の元祖"M1911A1 COLT GOVERNMENT"先ずはコイツからです♬(^O^)/
最後までご覧になって頂き、有難うございました♬
皆様、如何お過ごしでしょうか?
さてこの度、いよいよ以って東京マルイさんより
V10 ウルトラコンパクトの発売日も決まり、安心している方々も多いのではないでしょうか?…。
私もその1人です

この銃V10はご存知の方々も多いかも知れませんが、M1911A1 COLT GOVERNMENTの派生系・最小コンパクトモデルですね♬

東京マルイさんのガスブロ最新作、しかも今回はインナーバレル が金色では無く、黒色に変わりました‼️何てカッコいいんだろうか?…。

さらに実銃で言う、撃った直後に空薬莢を排出する時に引っかけるためのエキストラクターという部品が別パーツに変わりましたね〜〜…本当にコレは凄い事なんです♬
(一般的にはモールド)
当然、私も予約するつもりです♬
さて、前置きが長くなりましたが…

先駆けて今回は、その基本中の基本である、M1911A1 COLT GOVERNMENTを再購入致しました‼️(今回で何度目だろうか?…笑www)
コイツはコイツで、やっぱり良いですよ♬
スティーブン・セガールやブルース・ウィリスの某映画などでも大活躍してるじゃ無いですか?( ͡° ͜ʖ ͡°)
最近ではキアヌ・リーブス演じるジョン・ウィックまでにも派生系が登場し、大活躍ですしね〜…。

東京マルイ/M1911A1 COLT GOVERNMENT
この銃を無くしてV10ウルトラコンパクトは語れないと思ったのが再購入するキッカケとなりました♬



元々はどちらかと言うとWAのガバメント系を多く好んで次々とコレクトして来た訳なんですが…
見た目のリアルさや程よい重量感、そして確実なサイティング、修理する場合の細かいパーツ取り寄せまで…どれをとっても否の打ちどころの無いホンモノ思考向けのガスブロ…。トータルで判断すると、一般お客様向けの射撃場レンタル銃としては、東京マルイ製品がベストかなぁ?と…。
目的によって人それぞれですが、射撃場を運営する側としては、「シューティングする以上は狙い通りに当てられる!」というのが必要十分条件になるのでは?と考えた時に、やはり東京マルイ製品というひとつの答えが出て来ました。

ご覧になられた方もおられるかと思いますが、youtube版エアソフト射撃場 BLOWBACKエピソードシリーズでも度々登場してくる2挺拳銃…。
そうなんです。これらは東京マルイvs.WAのガバメントモデルなんですね。
この2挺でよく裏山に行って撃ち比べをやっていたりした事も多かった!
何度も何度も撃ち比べをしたりして…それこそ夜明けから日暮れまでという日もありましたね〜…。
トイガンの遊び方は人それぞれだし、外観やリコイルの重さなどを重視したい!という方はまた違った選択肢になるでしょう。良いと思います♬
V10の元祖"M1911A1 COLT GOVERNMENT"先ずはコイツからです♬(^O^)/
最後までご覧になって頂き、有難うございました♬
Posted by 北海道/エアソフト射撃場 BLOWBACK at 13:19│Comments(0)