2019年05月21日

トカレフな1日

本日はゆっくりとした時間の中で、最近愛用のトカレフと遊んでみました♬
久しぶりの部屋撃ち…。
トカレフな1日
5mの距離から、KSC純正バイオ0.25gでチャレンジ‼️
トカレフな1日
まだ撃ち慣らしの段階にしては、なかなかの集弾性ではないでしょうか?
続いて2回目。
トカレフな1日
1発だけフライヤーらしきものが発生するも、まぁまぁ納得のできる内容でしたね。(自己満足 笑www)
トカレフな1日
大型拳銃よりも、何故か昔からこの手のタイプが妙に自分自身に馴染むんですよ。
思い出としてはモデルガンでしたが、今から35年位前になりますが、コクサイ産業のブローニングM1910を正月の小遣いで購入し、冬にもかかわらず外撃ちして喜んでいたような…。
モデルガンなので、当然リアルライブカートリッジで、撃てば爆音とともにカートリッジが勢い良くチャンバーから飛び出していた!
よくもカートリッジを無くさなかったと感心させられます。。。笑www
今だったら、絶対にそんな無茶はしないだろうなぁ…と思います♬
トカレフな1日
まぁ、そんな経緯もあってか、私はこういうコンシールドタイプのハンドガンが大好きなんですね♬
それにしても、僅かな時間だったけど、楽しかったなぁ〜〜…。
KSCの説明書に書いてある通り、ガスも1チャージ2マガジン!うん、その通りみたい。

最後に、このKSC純正バイオですが、かなり安定性があるように感じました。
どっしり感?とでも言うんですかね?
是非一度、お試しになられてみては…。
トカレフな1日
因みに、この鉄砲、リアルライブオペレーションといって、実銃同様、初弾をチャンバーに送り込まないと弾が発射されない仕組みになっております♬
外観の質感、ディテール、重量、触った時の鉄っぽさなど、最近にして久しぶりの本物に出会えたような気がします。
残念ながら装弾数は実銃で8発、トイガンで10発。
なので、スペアマガジン3本購入しました♬(^O^)/
楽しいひと時でした。またお願いします
トカレフな1日





Posted by 北海道/エアソフト射撃場 BLOWBACK at 18:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。