2019年08月06日

エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2

エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
起業準備に明け暮れる毎日だったけど、これがまた楽しい!
ココが現在のシューティング・レンジのフィールドに…。
チェンソーで木々を伐採するって大変です!思っていたよりも重労働でしたね〜〜
1週間で5kg痩せましたね♬笑www
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
やることなす事、全てが初めての試み。
因みにココは現在、事務所(バス)が配置されている場所です。
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
地元の職人さんにチェンソーの使い方を教わり、射撃場完成図をイメージしながら、一人でコツコツと木々を切り崩していくこの過程が、また楽しいんです♬
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
射撃場入口へのスロープ。
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
仕入れも忘れません。
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
ドンドン木々を切り崩していったら、冬に備えれるような感じに。笑www
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2

そんな中でも、射撃訓練は怠りません。
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
このワルサーP38ですが、仕入れたのは良かったんだけど、スペアマガジンが売り切れでレンタルハンドガンとしては使えませんでしたね。残念です。
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
この写真では、まだ道路すら有りませんね。
現在は、ココに道路があり、皆さんクルマでフィールド位置までお越しになられます♬
因みにですが、あのバスはユンボで崖側まで引っ張ってきて、現在の丘の上の事務所になりました!そして、あのバスの向こう側から崖側までが道路になりました(^。^)/
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
だいぶ木々が姿を消しましたね。
たまには火を起こしてラーメンでも…。
エアソフト射撃場 BLOWBACK 立ち上げからのエピソード2
あのバスが何とも言えないくらい魅力的で…オーナーに私のエアソフトガン射撃に対する夢や情熱をお話ししていたら、最終的にタダで譲ってもらえることになりました!最高です!♪( ´▽`)
続く♬





Posted by 北海道/エアソフト射撃場 BLOWBACK at 23:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。